【ゲーム名】
【ウマ娘 プリティーダービー】うまむすめ(UMAMUSUME Pretty Derby)
【ジャンル】
育成シミュレーション/萌え擬人化,競馬,競走
【対応機種】
iOS/Android
Microsoft Windows
【メディア】
ダウンロード
【開発・発売元】
Cygames
【プレイ人数】
1人(オンライン専用)
【ウマ娘】スタミナ教(改)/デッキ/2500m実戦/おススメSR/ゴルシ/スタ教は3000m以上じゃないと勝てない?【ウマ娘Pretty Derby 攻略 育成法 SR メジロライアン SSR】について詳細解説
SRも優秀ですね〜、マニー不足でLv上げしてないけど今後メジロライアン使ってみようと思いました!無課金でも参考になる事とても多いのでいつも助かります!
スタミナ連してると根性Cくらい行くのでスピード3×6あればスタ2、パワー3、賢さでもいいかもしれませんね。そんないい因子持ってないですが、、雨の日道悪ならマック、カフェ、配布スペあたりが無課金者にも優しいのが偉い!
Comments picked up by Z猫

のに愛を感じます


が、マニーとSPが足りない……

脚質やスキルの差もあるでしょうが、基本的には長距離に対応できるゴルシをエースに育て上げるのが一番勝てそう


おすすめカード紹介もありがたいけど実際の編成見る方が分かりやすくて好き

そして賢さ300代でもスキルが結構発動してますね。
なるほどなるほど。


もし可能でしたらSRで作って頂ける動画上げて頂けると助かります。

でも本当に強いですし、雨○と組み合わせて根性補うのはいいアイディアですね!参考にさせてもらいます。

テンポアップは分かりやすく強いし中距離直線も前出て良い位置いけるから強いんだわ

固有発動してスタ切れ起こした新マックを詰めてる事から距離が伸びれば伸びるほどエコスペちゃんが台頭してきそう。バランス型スタ金3ゴルシを上回る事はできるのか!?同じ面子で中山3600とか見たい!

スタミナを必要ラインに揃えて育成する人が多いから、そこ崩すだけでかなり勝てる
スタミナの余剰はラストスパートに回るから必要ラインより多いスタミナ持ってても無駄にならないし

B+平均の馬がスピSSを喰ったりが普通にあるような気がするんですけど、これもスタミナ理論に加えてほしい

どういうトレーニング選択をしてるんだろう…
ママなら1人で充分なのか…?

逆に晴れ良バ場もできるけど

自分はほぼ無課金なので、ヒーヒーいいながら自分で使えるものに読み替えつつ楽しんでます
いつもありがとうございます


雨と悪路の効果にも見えますし、Nottinさんの育て方はバランス型にも見えます。
逆に流行り次第で晴れと良バ場が有効になるメタや、スタミナ教に勝ちやすい育成論のメタも来るのでしょうか?
ステータスにじゃんけんのような性質があるのかが気になりますね。

3000m以下は相手のスタミナが足りて相手よりパワーが低いとスピードで負けてしまいます。
あと各ステータスの考え方は車と同じだと思っていて
スピード→ウマ娘が出せる最高速度。値が高いほど燃費は悪化。イメージとしてはスピードS以上はF1級。
スタミナ→燃料タンク1200(カンスト値)を上限としてどれだけ燃料が入っているか。
パワー→ウマ娘の加速力とコース取りの上手さ。車でいうとアクセルを思いっきり踏んだ時の加速力。
根性→どれだけ省燃費制を備えているか。例としてハイブリッド車とか電気自動車とか。
賢さ→知らん。
なので例えば短距離でもスピードSSを生かすなら、それ相応のスタミナ、パワー、根性が必要だと考えてます。
今回のは相手のパワーが全員Bだったというのがミソで、パワー勝ちしたのだと推測します。
メジロマックイーンが2着だったのは脚質が逃げ?のため、パワーSのスペシャルウィークでもスピードで負けてしまったと考えます。

スピード能力や距離で余るときもあるでしょうし、逆に足らなくなって別腹タンクが途中で発動もありましたが。
そのスタミナの仕様が長距離のみ適用てのは考えづらくて。
距離とスタミナとその他の能力、この相関関係は必ずあると思っています。
つまり、距離と能力から逆算して必要なスタミナ量がわかるはず。
そのうち、解析されるんだろうなと思いますが、そうなると答えがあるゲームになってしまって、それもつまらないんだろうなと思う。
wiki,いつ,リセマラ,キャラ,一覧,アプリ,育成,評価,ライブ,攻略,まとめ,速報,フレンド募集,相性,一番くじ,イベント
ウマ娘 プリティーダービーに興味のある人はこんな話題やテーマも興味があります。
サポートカード,ガチャ,初心者,ミッション,Aランク,限定ミッション,隠しイベント,因子,アオハル,ハルウララ,ウォッカ,二つ名
併せてよく一緒に調べる人が多いテーマ・話題です。