【原神】ドラゴンスパインOSTイメージ楽曲MV「雪深き山頂の記憶」

動画

【ゲーム名】
原神『げんしん』Genshin Impact
【ジャンル】
オープンワールドアクションRPG
【対応機種】
Windows 7/8.1/10(64-bit)
PlayStation 5 / PlayStation 4
iOS / Android
Nintendo Switch
【メディア】
ダウンロード
【開発・発売元】
miHoYo
【プレイ人数】
1〜4人(オンライン専用)

【原神】ドラゴンスパインOSTイメージ楽曲MV「雪深き山頂の記憶」について詳細解説

上海交響楽団ホールにて12名の弦楽器演奏家、音楽プロデューサーYu-Peng Chenの演奏するピアノ、21名の子供の合唱が織りなす楽曲『原神』ドラゴンスパインOSTイメージソング——「雪深き山頂の記憶」Tales From the Snow Mountain。

作曲:Yu-Peng Chen@HOYO-MiX
提供:HOYO-MiX”
現場:ピアノ:Yu-Peng Chen
弦楽:Art of Dragon Orchestra
合唱:Sfuture Art Group
特別客演指揮者:Fang Qi
撮影地:Shanghai Symphony Hall 上海交響楽団ホール

ーーーーーーーーーーーーーー
曲目:
雪深き山頂の記憶 Tales From the Snow Mountain
作曲:Yu-Peng Chen
楽器編成:Yu-Peng Chen
ピアノ:Yu-Peng Chen
弦楽:International Master Philharmonic Orchestra
合唱:Sfuture Art Group
指揮:Fang Qi
スタジオ:
Shanghai Media Group
Jintian Recording Studio
録音技師:
Jiawei Mo
Xiaosi Wang
リミックス/マスターテープ:Zach Huang
提供:HOYO-MiX

ーーーーーーーーーーーーーー
新世代オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドアクションRPG
◆対応OS:PlayStation®4/PC/iOS/Android
◆対応予定OS:Nintendo Switch™

Comments picked up by Z猫

原神の曲全部この人が作ってくれてるんだよね。本当に天才ですよ…
マジでドラスパのピアノBGMすき。
時代に取り残され寂れてしまったような
悲しい曲調と、雪山の得体の知れなさの
表現力がすごい(語彙力)
寒空に日の光の暖かさを感じさせるような曲調に対して極寒ゲージの殺意が高すぎる
「雪山」っていうすごく過酷な環境なのにBGMが大聖堂とかで流れそうな聖歌っぽくてそのギャップがエモすぎる…
原神のマップ探索がただの作業ゲーにならないのは素晴らしいBGMとキャラボイスのおかげだと思う。
ドラゴンスパイン探索してるとたまに遭難したであろう人の痕跡が見つかるけど、そのバックでこの優しく何処か切ないBGMが流れててすごいぞわぞわってなる(伝われ)
音楽の作り込み映画のクオリティだ…!
疲れた時に聞いたらすごい落ち着きそう
稲妻のマップ追加されたら和風な曲が増えるんかな??めっちゃ楽しみすぎる
ドラスパの極寒ゲージは嫌いだけど
BGMとか雰囲気は本当に好き
BGM聞くためだけに山頂行ったりするほど好き
最近はドラスパの雰囲気がとても似合う重雲くん連れ回すのが楽しい
これきいて、遭難者が亡くなってしまう時に見る走馬灯で流れてきそうだなと思った 悲しくとも美しい、雪山の過酷さが感じられる
かつての王国があった時代を思い浮かべられるわ。きっとこんなふうに子供も沢山いて幸せに生活していたんだろうな
初めてドラゴンスパインに行った時、「ドラゴンスパイン(竜の背骨)…?どういう意味だろう」って思いながら入ったんだけど、クエストやってくうちにどんどん背景が明らかになってくところにゾワゾワした。アルベドのストーリーも。
小学生の頃にノルウェーに住んでた時のことを思い出して、また行きたくなった。あの雪の眩しさ、肺を刺す空気の冷たさ、まつ毛まで凍るような寒さと、深い群青に浮かぶ満点の星が懐かしい。
多くの冒険者がその神秘に夢を見て、そして夢の打ち砕いてきたドラゴンスパイン。自然の壮大さは勿論、厳しさ美しさ繊細さ…いろんな情景が音楽元素に載って流れてきて凄い(小並感)
合唱大人の人たちじゃなくて小さな女の子達が歌ってるのは腐食の剣のストーリーに出てきた毒竜ドゥリンの幼さを演出するためとかだったらエモすぎる
実装を早くしろだとか復刻も祭も要らんだとか
よく聞くけど
BGMだけでも凝りまくってて更にグラフィックも
って考えるとクオリティ落とさないことの方が
早く実装されることよりも大事かと思ってしまうな
ドラスパの曲本当に好き!環境の過酷さと悲しみの中にどこか暖かみがあって神聖さがある感じ、作曲した人本当に神。音神か?
凍てついた酷寒の山の割には、妙に優しいBGMなんだよな。腐植の剣のフレーバーテキストで見る限り、なんか毒龍のドゥリンも案外幼いというかピュアっぽい存在だった感じがするし。
原神の中で一番好きなBGMです。本当に心の奥まで響くリズムです。このMVを見たら、子供たちのコーラスが最高だ!
めっちゃ安らぐけど、どこか寂しいね。
これ歌唱パートに子供使ってんの天才としか言えない
鳥肌たった……女の子たち可愛いしドラゴンスパインの曲ぶっちぎりで好きなのでこのアレンジは最高です!!!原神のBGM本当に好き!!
この曲ピアノで弾こうとして、大体−1キーとか−3キーとかにすると悲しい雰囲気になるのに、この曲どのキーで弾いても暖かい雰囲気になるの何故、、、この暖かさとと雪山の極寒さがエモいぞ、、
凄すぎる。王国がかつて栄えていた頃の情景や、それが神によって滅ぼされ雪山に遺跡だけが残る切なさ、ドゥリンの気持ち(推測)いろんなものが浮かんできて映画一本みた気分。
全てにおいて妥協せず、しっかり作られている。アップデート間隔は長いけど、こんだけこだわっているなら納得する。この調子でクオリティ高いアップデートを楽しみにしています!
やべぇよやべぇよ…
尊過ぎて語彙力が消えそう…
このBGMへの力の入り様…これだから原神は止められぬ…!
ドラスパに行く用事が無くてもたまに、bgmが聴きたくなって探索に行く時がある…
これ聴いてより原神好きになれた
最初ゲーム始める時なんでヘッドホン推奨されるのか全くわからなかったけど、やってたら分かる。

流れる音楽をよく聞くためだったんだなって。( ˙-˙ )

ゲームにこれ程の労力が必要とは…この皇子に取って見ても素晴らしき事だな
今回の風花祭であまり気にとめなかったドラゴンスパインのbgmが好きになった。
ありがとうイベントありがとうmihoyo
ドラスパのミュージックが一番好きです。ありがとうございます😭😭
ゲージが…ゲージがどんどん溜まっていく光景が目に浮かぶよ…
ドラゴンスパインのこの切ない感じと壮大さが混ざった感が好き。
ストーリー最終局面でドゥリンとアルベドが共鳴して暴走する台本があるのならその時にこれ流して欲しい、エヴァっぽく終末感出るよきっと。
雪山を血の色に染めてさ!
YouTubeで聴いても鳥肌なるんだから、生で聴いたらヤバいんだろうな。
こういうゲーム内のオーケストラの音楽?とか大好きだから、コンサートあったらぜひ聴きに行きたい。
曲だけで物凄いお金掛かってますね
それに見合うだけのクオリティ、しかもこれ基本無料のゲームですよ
信じられませんよ

ありがとう

原神はBGMもグラフィックもメインキャラクターもストーリーもNPCも手を抜かないところが本当にすごい…1個ずつ丁寧に仕上げてくれているから全然飽きない。むしろ知れば知るほど惹かれる…。
製作スタイルを変えず、そのままでいて欲しい、、、
 

以下関連情報

原神,攻略,pc,稲妻,リーク,コード,ps4,bilibili,まとめ,げんしん,ダウンロード,最強

原神(げんしん)に興味のある人はこんな話題やテーマも興味があります。

原神,釣り,雷電将軍,キャラ,ログインボーナス,速報,ガチャ,リセマラ,げんしん,公式,wiki,炎上,しょう,ps5

併せてよく一緒に調べる人が多いテーマ・話題です。

error: