【ツイステ考察】オーバーブロットする条件は?ラギーはなぜしなかった?リクライvol.2【ツイステッドワンダーランド】

動画

【ゲーム名】
ツイステ/ディズニー ツイステッドワンダーランド(Disney: Twisted-Wonderland)
【ジャンル】
学園ADV/ターン制RPG/リズムアクション
【対応機種】
Android/iOS
【開発元】
f4samurai
【発売元】
アニプレックス
【シナリオ/デザイン】
枢やな

オーバーブロットする条件は?ラギーはなぜしなかった?リクライvol.2【ツイステ】※ネタバレありについて詳細解説

※各章オバブロ、第2章1部ネタバレ含みます※

※リクエストを下さった方への誹謗・中傷・批判はしないで下さい。

※リクエストは頂きますが、あくまで私個人の考えです。ご了承ください。

Comments picked up by Z猫

Twitterで、おじたんがラギーくんを守ってるって考察みておじたんんんんんってなりました…
アズールとおじたんの契約がラギーくんの魔力消費を守ったのでは…?って書いてあって鳥肌立ちました…!!
3章でおじたんは、契約書を砂にしてましたし、バレたくなかったのかな、と…
意外と優しいなって思います、グリム達の事も結局泊めてくれますし…
あと、おじたんのそばで寝たら不思議な夢見ませんでしたし…

おじたんはあの場でしか魔法を使ってないのでオバブロするにはちょっと使って無さすぎだなと思ってます…
ラギーくんは確かにスルースキルあるとおもいます笑笑

初めまして見させてもらいました。すごく勉強?みたいになりました。
はじめてコメントさせていただきます!いつも素敵なわかりやすい考察動画ありがとうございます💓
私は自我喪失=オバブロよりも負の感情+魔力消費=オバブロだと考えています。
負の感情に飲み込まれた結果、魔法自体が悪い負のオーラを纏ったものになり、暴発するのかな?暴発の結果制御できず大量の魔力を消費してオバブロするのかな?って思ってます。
ケイトのSR実験着のパソスト曰く、魔法には自分のカラーが出るらしいので自分の感情が魔法に影響を与えるのかな?と考えました!
我を忘れる+もともとの魔法保有量?保有量が多いほどユニーク魔法を使う反動も大きいのかも?って思ってました。だから寮長クラスの人たちばっかりオバブロするのかなって…ジャミルも実力派ですし…
第二章はラギーと比較してしまってレオナがただの甘ちゃんにしか見えなかったな、、、
いろいろ苦悩もあっただろうけど
ストーリー内のグリムの台詞で「ストレスの溜めすぎはよくない」というものがあります。
なので、ストレスが負の感情となって蓄積→爆発(+魔力酷使)することによりオバブロが発生するのかなと考えています。
特に幼少期からストレスを溜めているキャラほどその傾向が強いように思います。実際四章までオバブロしたキャラがそうなので。
いつも考察拝見させていただいてます!
動画の内容とは真っ向から反対する意見で申し訳ないのですが、チュートリアルのオバブログリム(仮定)の背中に鬣があるじゃないですか。あれ最初はレオナの特徴かと思っていたんですが、ライオンって背中に鬣ないんですよ。背中に鬣があるのはハイエナなんです。このことから、チュートリアルの世界線ではラギーがオバブロしたんじゃないかと思うのですが……Linさんはどう思われますか?
自我喪失するレベルで負の感情に支配されるとしたら、次のオバブロ候補ヴィル様の地雷って何?スッピン見られた?って考えしか出てこんかった笑笑笑笑
ヴィル様じゃなくてルークの「みんなそれぞれ美しい」的な光のオバブロにならんかな第5章
ラギーくんなんでオバブロしなかったんだ!?って思ってたからこの考察見てスッキリした〜〜〜〜😄😄😄😄😄😄
ラギーくん推しだからなおのこと嬉しかったです(めっちゃ贔屓目……
なるほど~。Linさんの考察は毎回ストンっておちますね。
だとすると、逆を言えば魔力の無い監督生くん以外なら、誰でもオバブロする可能性があるっていうことですよね。だから、ある意味監督生が一番の切り札になるのかな・・・?(グリムは黒い石が原因っぽいですが。)精神強そうなラギーくんがオバブロする可能性があるとしたら、家族に危害が加えられた時な気がします・・・!
負の感情って「満たされない心(虚しさ)」なのかなってレオナさん時に思いました。孤独こそ虚しいですから、ラギーくんは当てはまらなかったのかなと思いました。
今回の考察も面白かったです。
回を増す毎にワクワクしています。
これからも楽しみにしております!
前のLinさんのトリガーリサーチの動画で、「チュートリアルのグリムは正式なオバブロの仕方ではないのでは」と仰っていて、もし誰かが故意的にオバブロさせることが出来たら恐ろしいなぁとか思っちゃいました。禁止魔法か何かで無理やり負の感情を増幅させて暴走させたり…なんて怖いからやめときます😌((禁止魔法ってロマン感じます))
2章でレオナさんがジャックのユニーク魔法を禁忌?魔法とかなんとか言ってたので、禁止されてる魔法結構あるかもしれないですね!
ラギーのレオナさんから制服のお下がり貰ったって言うストーリーってどこで見れますか??教えて貰えると嬉しいです
ホーム画面のボイスです!制服ラギーをホーム画面に設定するとそのセリフがありますよ!(制服ラギーはショップでマドルで購入できるのでもしお持ちでなければショップ覗いてみて下さい♪)
そうなんですね!!! 早速ホーム画面に設定してきます( *˙ω˙*)و グッ! 教えて下さりありがとうございました!! Linさんの考察毎回楽しみに拝見してます!動画これからも応援してます!無理しない程度に頑張ってください(❁´ω`❁)
もし、ラギーがオバブロしたらレオナより怖そう。
オバブ化がユニーク魔法の強大化と解釈した場合、大人数の人々を一気に操って同時討ちさせるか、少人数の人を完全に傀儡状態にして自爆特攻させる……とかですかね?
カリム・シルバーのいらふわペアですが、あの二人だけボイドショットの色が白なんですよね。

それにシルバーのよく眠る癖とか、動物に好かれるところとか、お姫様みたいだと思いませんか?

ですので二人はヒーロー側なのではないかと考えています。Linさんも気づいているとは思いますがどう思われているか知りたいです。

大遥 あと、ルークさんも無属性の色が白ですよね…。🤔
ルークさんのモチーフが狩人なのでやっぱり主人公側の立場のキャラたちで間違いないと思いますよ☺️
マジか…ルークさんは気づかなかった。確かに物語でも狩人は白雪姫逃がしてるもんね。

うわぁ、じゃあルークがレオナさんにこだわってるのも関係があるのかな?実験着のパーソナルストーリー気になるなぁ

今までオバブロしてきたキャラは、負の感情がずっと積み重なってきたからじゃないかな〜と思います。ラギーはスラムで育ってきたことなどに対して、そこまで負の感情を抱いていなかったからオバブロしなかったのかなと。
うわー待ってました!
確かに、ラギーのオーバーブロットの予想もありましたよね!
 ディズニーはあまり詳しくないのですが、原作ではラストでハイエナがライオンを裏切って噛み殺す?みたいな感じらしいですね。なぜラギーではなかったんですかね。

 もしかしたら、元々ラギーのオバブロだったのが、ループの中でラギーが助けられないということがあってレオナさんが代わりにオバブロしたのかな…と思いました。

サバナクローに副寮長がいないのも、レオナさんがラギーを守るためなのかな、なんて思いました。流石にそんなことレオナさんはしないですかね…

ラギー君、とっても有能なのに自己評価低そうですよねぇ
レオナさんに罵られても「ですよねーw」としか思ってなさそう(ツラい)

あとサバナの二人は裏切りに慣れてそうだし、信用とか信頼は信じてなくて、利害関係の一致で成り立っていた二人なので、そういう意味ではショックも少なかったのかなぁって感じです

結論:サバナ好きぃ

ラギーくんの魔法Lvアップ時のセリフとかまさにそれですよね…
サバナ組しあわせになって…
 

以下関連情報

ツイステッドワンダーランド,キャラ一覧,声優,グッズ,攻略,wikipedia,ウエハース,いつ,キャスト,キャラクター,主人公,寮,スペル,pixiv

ツイステに興味のある人はこんな話題やテーマも興味があります。

ツイステ,フロイド,人気キャラ,リドル,イベント,ストーリー,アプリ,最初,リセマラ,カプセル缶バッジ,メタルカード,夢小説,一番くじ

併せてよく一緒に調べる人が多いテーマ・話題です。

error: