【ゲーム名】
ツイステ/ディズニー ツイステッドワンダーランド(Disney: Twisted-Wonderland)
【ジャンル】
学園ADV/ターン制RPG/リズムアクション
【対応機種】
Android/iOS
【開発元】
f4samurai
【発売元】
アニプレックス
【シナリオ/デザイン】
枢やな
NRCは9月入学?!時系列を整理、そこに残る疑問【ツイステ】※ネタバレあり※について詳細解説
動画を観て頂きありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾お目をお通し下さると幸いです。
Comments picked up by Z猫

私も考察したりしているのですがここまで細かく考察できないです…
私はオンボロ寮が元はちゃんとした寮の名前があったと思ってます。
昔は使われていたけど今は使われていないからゴーストが住み着いてる。
昔使われていたのならその時の寮名は?
オンボロ寮が使われていた時はグレートセブンは元はグレートエイトだった可能性も?
もしそうなら何の物語がモチーフ…?…と1人で考えて1人で疑問に思っています。(私の想像ですが…笑)
後は4年生がいないのも気になります…。


そして2つ目の2人が結ばれて去ってくシーンですが、4章のスカラビア寮のお話で、クロウリー校長先生がバカンスで学園からいなくなるシーンにクロウリー先生が「今までは長期休暇中も厨房係のゴーストが火の番をしていてくれたのですが……今年は娘夫婦にお子さんが産まれたそうで初孫の顔を見にあの世に帰省するんだとか。」と言っているんですが、もしかしたらこれがゴーストのお姫様とチャビーの事なんじゃないかって言われてて、そこが少し気になってます。

凄い!の一言です!きちんとした根拠に基づいた考察に背筋がゾクッとしました…
なのに突然始まったラップに主様が可愛らしすぎてキュンッッッとなりましたしかも歌詞もお上手で最高でした◟꒰◍ ´꒳` ◍꒱◞
これからも考察動画楽しみにしております!
今の世の中大変な事はありますが、体調にお気を付けてお過ごしくださいね( ˙꒳˙ )

・ミッキーの3回同じ夢を見ている=今回は監督生がいた事により、同じ夢じゃなかった(4回目のループ)
・他の3年生は17歳だが彼は20歳、〇〇〇だけ1度もループに入っていない?
→彼がループを意図的に起こしている?
・ループ(時戻し)を起こす理由は何かを回避するため
→グリムらしきモンスターに彼以外全滅した?(1人だけループから外れているという説明が着く)
・4回目の時戻しにて、監督生という過去になかった人物が現れた
→グリムという存在が目視され、モンスターの正体が掴めた
・監督生とエーデュースが一緒にいるということも、過去3回にはなかったケース(キーになってくる可能性がある)



オバブロ後のオクタ▶ビーンズデー、スカラビア▶ガラだとすると時系列がズレたのも納得できるかと。これからのイベントでもメインストを経て変わった関係性が描かれそうで楽しみですね

章が進むたびに自分の部屋が綺麗になっているためそれが映っているのだと思います
鏡にこびりついたゴミ、埃が被っているので一章では白く映っています
時間が進むごとに鏡が綺麗になっているのでそこまで気にする必要がないと自分は思っています

それで教科書に載ってたら気づくはずなのに気づかないのは「姿を変えている」からではないのかなって、理由としては制服があまりにも大きすぎることです。制服の採寸の時があったのなら姿を変える前の自分の姿で採寸したのかな?って思います…自分が教科書に載っている事に気がついていなかった(知らなかった)ため…ではないかと。しかし入学をしてとある時に気がついて姿を変えた。とかそういう話があったらいいなって思います。そして、何故マレウスが教科書にリリアの姿がって言ったのは元のリリアの姿を知っているからマレウスのみ気がついているのではないかと思いました。
分かりづらい上に長文ですみませんがもし良ければ考察お願いします🙇

四章でのミッキーの「三回目の夢」という発言も一章を抜かして考えれば”三回目”なので道理も通りますし、時計が四時(?)を指してるのも”監督生というイレギュラーによる分岐点”が四章から始まることを指すのではないかと個人的に思います。




いつも楽しく見させていただいてます!これからも頑張ってください!

ディアソムニアで唯一の人間の生徒(どこか異色な(ストーリーに対してメタ的な視点持ってそうな、という意味で。)ディアソの人たちがわざわざ人間を育てたのはシルバーが何か特別なものを持っていたから、とか、、?)だったりするので、、ただこれがツイステ全体のストーリーに関係してくるものなのか、ディアソのストーリー内で回収されるものなのか分かりませんが。。
Linさんのお考えをお聞きしたいです、!
Linさんの動画楽しく拝見させていただいてます!
これからも考察動画等楽しみに待っています!

(NRCがヴィランの学園としたらロイヤルソードアカデミーは所謂正義/プリンセスの学園てことなのかな〜とかも思ったり。。”Royal”に「王族にふさわしい」とか「王家の」といった意味もあることから。。)
全てただの想像なので分かりませんが。。

リリア様を親父殿と言っている事からリリア様に育てられたようですし…….
リリア様はマレウスの育て人でもあるのでシルバーが唯の人という可能性はゼロに近いですもんね…….

何となくミッキーの夢物語っぽさがありますよね
踊るミュージックボックスとかトランプ出てきませんでしたっけ?
電話とミッキーが可愛かったイメージありました

いつも楽しく拝聴させて頂いてます!
以前Twitterの考察でレオナのオーバーブロットが他のオーバーブロットした子と違うと言われていて、ゲーム配信前のキャラクター紹介の時、何故かサバナクロー寮がイグニハイド寮の後だったので、これも何か関係があるんじゃないかなと、思いコメントさせて頂きました
ご存知でしたら誠に申し訳ございません…💦
これからもLinさんの考察動画等楽しみにしています!!

なにかと出てくるディアソムニアにも、やたら眠気とお友達なひとがいましたよね。ラストネームがなかったりひとりだけ人間だったり剣モチーフだったり…
彼も一連の要素として関連があるとすると、リンさんはどういうふうにつながってくると予想されますか?
また動画お待ちしてます!

ただ、フェアリーガラは中止や失敗すると冬のままになってしまうと学園長が言っていたので3月~4月に起こったことなのではと思います。
コメント失礼しました。

あくまで予想ですが、もしかしたらエペル君(選抜選手になりたい!)関連で第5章に5月学院対抗マジフト大会くるかもですね!それか3-4月で準備期間の話しか…でも、今回のイベントモチーフに引っ張られすぎた気もしてきましたw また色々と明らかになったら整理し直しますね。誤字ってるとこもあるのでwwwすみません。 ゾクゾクわくわく♪

5章の時系列についてなんですが、4章最後の「始動ポイズン!」でホリデー明けの1月にエペルくんと出会っているのでハッピービーンズデーより前のYY年1月に5章が来るのでは?と個人的に思ってます!

突然のラップが予想以上にレベルが高くてめちゃめちゃ笑いました🤣🤣
時系列まとめてくださってありがとうございます!既に配信されている章やイベントの時系列も気になりますが、これから配信される章やイベントもとても気になります…!
グリムの寝言怖いですね😱ますますこれからのミッキーや黒い魔法石とレオナさんとの関係が楽しみです!
ディアソムニア気になりすぎます…!
監督生との関係も気になりますが、レオナさんとマレウスさんが仲良くないのも何か関係してるのかなと思ったりしてます!
改めてお疲れ様です!
これからもLinさんの動画楽しみにしております♪
長文失礼しました🙇🏻♂️

監督生の正体…!
シルバーが眠り姫属性でありながら剣(騎士・王子様)なのがちょっぴり引っ掛かってましたが、、もしかして?
そしてマレウスの魔法が大きく関わってきたり??と妄想しちゃいました( 〃▽〃)
全然見当違いな話してたらすみません🤣

→5月にRSAとのマジフト大会に繋がるのかなって思ってます
メタですが単にリリースが遅れたから時期がズレてて恐らく2、4、6月の月に合わせたイベントだったのかと…?
運営が落ち着いてきたらイベントは増えそうですね

[今冬]から[3月リリース]とお知らせで、単純にそうなのかもですよね… 色々明らかになったら整理はまたします!(表が誤字ってますしwすみませんw)


そしてグリムの寝言に思わずぞくっとした後すごくわくわくしました!
ディアソムニアの秘密も気になりますね!
これからも動画楽しみにしています!

作中3回ぐらいディズニーのワンシーン?が写されてますが、自分的には夢を通して主人公に過去を見ているのかなって思いはじめました。続編のアリスインワンダーランドでアリスは過去に行ってますからもしかしてその要素があるのかなと。もしそうならば主人公が過去を見る力があるのか、誰かが見せているのか。
主人公に関しては不思議の国のアリスが1番深く関わってくる感じがします!実写版も含めて夢と鏡両方関わっていますから。
長文になってしまいすいません!

ラップ最高です😂
疑問点の、ミッキーが2章以降にしか出てこないっていうものですが、私が個人的に感じたのは、1章でリドルがオバブロをしたことに何か関係があると感じましたね…。ループ説と合わせて、もしあの時誰かがオバブロを止めることができていれば同じ末路にはならずに済む。でも、結局オバブロが起こってしまう。それがトリガーとなってミッキーが夢を見るようになった…などと思いました。毎回言葉が拙くて申し訳ないです😭
これからも応援してます😊

で、海外の学校ベースに考えると卒業式が6月でそこから7.8月は夏休みなんですよね...だから私は入学式に何か(グリム暴走)が起こるのではなく卒業式に事件が発生して、そこから誰かの魔法によって過去(入学式)に戻り全てを知った上で次こそ、そんな未来にならないように奮闘していき、その新たな過去ではオバブロする人物が違うのでは?と考察してました!

あと、私が何気なく疑問に思っているのが、何故主人公が監督生って位置づけなのかなと。アメリカは判りませんが、イギリス等では、最上級生に与えられる役職?名みたいなので、監督生もなんか最初から選ばれし者のような気がしてます。
だから、最後のLinさんのお言葉に次次!って感じちゃいました(笑)
今回も楽しかったです^^*
途中のラップもGoodです( ˙▿︎˙ )b
……次の考察が待ちきれません^^*

扱う体裁としてグリムを監督する監督生、みたいなこと言ってた
ような気がするんですが、自分の記憶違いですかね?
あと豆イベは割と動画が上がっているのでそちらでどうぞ

ハッピービーンズディは節分とジャックと豆の木を掛け合わせたようなものなんですね。
監督生については、やはり少しニュアンス違うみたいです。プロローグでグリムだけでなく、生徒達の行動もゴーストカメラでって言ってますし、エースだったかが、「もう、監督生になれたのか」ってセリフも出てきますしね^^;
ツイステッドワンダーランド,キャラ一覧,声優,グッズ,攻略,wikipedia,ウエハース,いつ,キャスト,キャラクター,主人公,寮,スペル,pixiv
ツイステに興味のある人はこんな話題やテーマも興味があります。
ツイステ,フロイド,人気キャラ,リドル,イベント,ストーリー,アプリ,最初,リセマラ,カプセル缶バッジ,メタルカード,夢小説,一番くじ
併せてよく一緒に調べる人が多いテーマ・話題です。