【FGO】原作では描かれてないエミヤは最強のヘラクレスを6回も倒せた理由とは!?【衛宮切嗣実況】

動画

【ゲーム名】
【FGO】Fate/Grand Order【フェイト・グランドオーダー】
【カテゴリー】
攻略動画・実況動画
【ジャンル】
ファンタジー
【ゲームジャンル】
RPG
【対応機種】
スマートフォン・タブレット(Android・iOS)
【メディア】
ダウンロード
【開発元】
DELiGHTWORKS
(第2制作部『Fate/Grand Order Studio』)
【発売元】
・アニプレックス
・Aniplex of America
・bilibili
・KOMOE GAME、Soft-World
・Netmarble
【シナリオ】
奈須きのこ ほか

【FGO】原作では描かれてないエミヤは最強のヘラクレスを6回も倒せた理由とは!?【衛宮切嗣実況】について詳細解説

並大抵のサーヴァントは1度倒すことも難しいヘラクレスを、エミヤは6回も倒せたのには理由は?

Comments picked up by Z猫

カリバーンって真の王が持てば本当の力を発揮するとかなんとかだからリリィのは未熟な状態だから宝具ランク違うんじゃないっけ?
凛ルートのカラドボルグは、効かなかったように見えただけで、ヘラクレスを一度倒したけど回復したみたいな感じじゃないの?
原作は迎撃してたから殺し得る威力だったんだろうな。
アニメでは迎撃してる描写が無く、直撃して無傷だったから蘇生したんだろうね。
知名度補正がゼロな上に、神話では無く史実上の英霊としてなら相当強いよね。
しかもイリヤを狙わず、ヘラクレスだけを狙ってたからギルとは違い、真っ向勝負だしね。
聖杯戦争はやはりサーヴァントの強さよりも相性の方が重要なんだろうな…
ヘラクレスに勝つギルガメッシュ、そのギルガメッシュに勝つ士郎とんでもねぇ三角関係だ。
ていうか結局ゴッドハンドって一度受けた攻撃の耐性を得るって設定になったんだ
昔は無効じゃなかったっけ?
SNプレイする前にバーサーカーの能力を調べたときはめっちゃ強いじゃんって思ったのと同時に噛ませ枠なんやろなぁ…とも思った
エミヤって確か投影した武器の使い手に共感模倣してその武器の力を存分に発揮できるって設定ありませんでしたっけ??

だとしたら投影してワンランク落ちた宝具でも技で瞬間的にランク上げ出来そうな気が…

憑依経験のことですかね?
武器の記憶までもを解析して、技や筋力までもをトレースするっていう
と言っても、結局技だけで宝具そのもののランク自体は上がらないと思いますよ
ナインライブスとか燕返しとかならまた話は別ですけど
ランサーはバーサーカーに勝てる可能性ありますよ。
投げボルグも有効ですし、刺しボルグもルーンでランクを上げれば、
ヘラクレスにも有効です。
その他、様々なルーン魔術を駆使して勝てる可能性性は少なからずあるらしいです。(奈須きのこ氏談)
あと、動画で言っていた投げボルグ連発すれば勝てるというのは無理だと思います。
魔力が問題ではなく、ヘラクレスは確か一度倒された攻撃はそれ以降その攻撃に対して耐性を得るのだそうです。
(多分)
[その攻撃]に耐性がつくのであれば新しい槍作るのって意味なくない? ていうかそれ同じ槍で攻撃するのと同じでは?
error: