【ゲーム名】
【FGO】Fate/Grand Order【フェイト・グランドオーダー】
【カテゴリー】
攻略動画・実況動画
【ジャンル】
ファンタジー
【ゲームジャンル】
RPG
【対応機種】
スマートフォン・タブレット(Android・iOS)
【メディア】
ダウンロード
【開発元】
DELiGHTWORKS
(第2制作部『Fate/Grand Order Studio』)
【発売元】
・アニプレックス
・Aniplex of America
・bilibili
・KOMOE GAME、Soft-World
・Netmarble
【シナリオ】
奈須きのこ ほか
【FGO】桜ルートで異常な強さを見せるライダーが持つ最強の魔眼のすごすぎる力…【Fate解説】について詳細解説
凛√では瞬殺されたライダーですが、桜√ではマスターが変わるので強さが急変します…
劇場版第3章が楽しみですね(^^)/
Comments picked up by Z猫

メドゥーサ関連の鯖が淺川さん一人でやってんのが一番すごい

ノヴァテスカトルとナナヘルカトリ 確かにアルトリアの声優さんは神。
そこに関してはマジで同意。
そこに関してはマジで同意。
だけど今回の論点的に言えば完全にキャラクターが違う。エウリュアレやステンノ、成長前や成長後のメドゥーサの声を1人でやってるってことがすごいってことやない…かな?

そういや
士郎が眠っている桜に包丁を突き立てるシーンにライダーがいたらしいな
もし、士郎が桜を刺すことを選んだら、士郎はライダーに殺されバッドエンドらしい
士郎が眠っている桜に包丁を突き立てるシーンにライダーがいたらしいな
もし、士郎が桜を刺すことを選んだら、士郎はライダーに殺されバッドエンドらしい

ライダーさんが弱いんじゃなくて、第5次聖杯戦争の英霊たちが化け物揃いだっただけなんですよ……。

Aimerさんを知って、
fateに出会ったばかりの頃、
メドゥーサがこんなに可愛いとは
思っていなかった…
fateに出会ったばかりの頃、
メドゥーサがこんなに可愛いとは
思っていなかった…

今まで不遇な扱いな受けていたライダーの強さを紹介してくれてとても嬉しいです!

「ゴルゴーンの宝具の時の笑い方って良いよね」
マスターはアヴェンジャーならもはや誰でも良いのか?
マスターはアヴェンジャーならもはや誰でも良いのか?

ライダーがバイザー外した瞬間のスクショを壁紙にしてるんだが、彼女の魔眼はマジモンだぞ。
一度見たが最後、二度と目が離せない。
一度見たが最後、二度と目が離せない。

メドゥーサの魔眼って視界に入っただけでアウトだったのに、FGOのゴルゴーンは石化ビームになってたな。
まさかHFで役に立つとは。
まさかHFで役に立つとは。
Fate√とHF√の二つともセイバーとライダーの必殺技の打ち合いがあるけど立場が全くの逆になってるのも深い。

メドゥーサってこんなに強かったのか…
はじめて知りました!
今度は、キャスターか真アサシンの解説お願いします!
はじめて知りました!
今度は、キャスターか真アサシンの解説お願いします!

ライダーか…そういや、桜の嬢ちゃんのか……んんー…マスターがマスターなら…もっと良かったんだろうなぁ…HFルートじゃ、活躍を直に見れねぇのが残念だぜ

キュベレイって対魔力で防ぐんじゃなくて魔力ステで防ぐはずじゃ。確か魔力ステで判定次第で防げる。A以上なら1ランク低下。Bなら判定次第。Cなら無条件石化。
あと兄貴はルーンを使えば石化を防ぐこともできるんだとか

神代の魔眼、しかも世界で一番知名度が高い石化の魔眼を持つライダーが最強クラスっていうのは当たり前なんだよなぁ〜!
それでも同等の化け物(英霊)達が揃った第五次聖杯戦争はマジでやばかった。

ポセイドンを罰すことの出来なかったアテナは全ての怒りをメドゥーサに向けた…ポセイドン許すまじ!実際アテナの神殿でヤッタ二人が悪いんだよなぁ…

ランサーはライダーの魔眼はルーンで防げるとハッキリ言われていますよ。
その上、怪物退治の逸話もあるので相性は
かなり悪いです。
こういう動画を出していくなら他の鯖の事をもっと調べておいた方がいいと思います。
動画を見ていて疑問に感じる点が多々ありますから。
その上、怪物退治の逸話もあるので相性は
かなり悪いです。
こういう動画を出していくなら他の鯖の事をもっと調べておいた方がいいと思います。
動画を見ていて疑問に感じる点が多々ありますから。

結局幸運以外のステータスって何によって変化するのかイマイチわからねえな
慎二がマスターの時でも魔力供給はサクラがしてたから魔力量ではなさそうだし
魔術回路だとすると士郎と凛がそれぞれマスターだった時のセイバーのステータス値の差からみて
魔術回路ゼロの慎二と凛と同等の魔術回路の数の桜だともっと能力差ありそうだし
魔術師としての知識や技能でいうとsn本編の桜は士郎と変わりないからそんな能力の底上げあるのか微妙だし
慎二がマスターの時でも魔力供給はサクラがしてたから魔力量ではなさそうだし
魔術回路だとすると士郎と凛がそれぞれマスターだった時のセイバーのステータス値の差からみて
魔術回路ゼロの慎二と凛と同等の魔術回路の数の桜だともっと能力差ありそうだし
魔術師としての知識や技能でいうとsn本編の桜は士郎と変わりないからそんな能力の底上げあるのか微妙だし

やっぱり桜とメドゥーサって相性いいな
ステイナイトのシンジはやはり無能なワカメか…エクストラのシンジが契約したらステータスはましになるかな
それにしてもゴルゴーンと契約する主人公て改めて考えると物好きというか変わり者というか
ステイナイトのシンジはやはり無能なワカメか…エクストラのシンジが契約したらステータスはましになるかな
それにしてもゴルゴーンと契約する主人公て改めて考えると物好きというか変わり者というか

石化の魔眼を防ぐ方法は、“対魔力”ではなく“魔力”ですよ?
魔力がC以下だと即石化、魔力がBだと判定次第で石化、魔力がA以上だと無効化する事が出来ますが、ステータスが低下します。
また、石化の魔眼の発動条件は“目を合わせる”では無いので、“視る”だけで石化する事が出来ます。(半径4m以内に居なければ石化は不可能)
しかし、石化の魔眼を予め知られていれば効果は弱まってしまいますので、基本的に石化の魔眼は“所見殺し”に近い能力です。
魔力がC以下だと即石化、魔力がBだと判定次第で石化、魔力がA以上だと無効化する事が出来ますが、ステータスが低下します。
また、石化の魔眼の発動条件は“目を合わせる”では無いので、“視る”だけで石化する事が出来ます。(半径4m以内に居なければ石化は不可能)
しかし、石化の魔眼を予め知られていれば効果は弱まってしまいますので、基本的に石化の魔眼は“所見殺し”に近い能力です。
ですので、セイバー以外にもアーチャー(判定次第)・ランサー(ルーン使用時)・キャスター・バーサーカー・5次ギルガメッシュ(鎧着用 又は 判定次第)でも石化から逃れる事は可能です。

まあ、あんなライダー 儂にとってはヘラクレスにも敵わんと思って弟子に用意した聖遺物だが…
正直言って儂のハサンよりも有能かもしれぬ。
正直言って儂のハサンよりも有能かもしれぬ。

いや、クーフーリン相手じゃ部が悪いと思うが…
怪物狩りの達人と怪物よりの反英雄となると話は別
ルーン魔術とかで魔眼無効とか普通にありえるからな
怪物狩りの達人と怪物よりの反英雄となると話は別
ルーン魔術とかで魔眼無効とか普通にありえるからな

普通にライダークラスとしては上位クラスの強さはあると思います。某ワカメが使えないサーヴァントとかわめいていましたが彼女の強さはHFルートで存分にわかるので単にマスターが悪かっただけですよね。

え…HF見てないからメドゥーサってめっちゃいいサーヴァントっていうか、なんか英雄にしては優しい部類だと思ってたけど…ゴルゴーンになる時点でダメか…😱

強力な魔眼を持つ元女神ではあるが、怪物であるがゆえに英雄に倒される運命を元から有するのがデメリット。
アルトリアは対魔力で、クーフーリンとメディアは持ち前の魔術で、ギルとエミヤは専用の道具でレジストされうるため、楽々石化ビームとはいかないのが聖杯戦争。
アルトリアは対魔力で、クーフーリンとメディアは持ち前の魔術で、ギルとエミヤは専用の道具でレジストされうるため、楽々石化ビームとはいかないのが聖杯戦争。