【ゲーム名】
『ポケットモンスター ソード・シールド』(英語: Pokémon Sword and Shield)
【カテゴリー】
攻略動画・実況動画
【ジャンル】
Nintendo Switch用ロールプレイングゲーム
【ゲームジャンル】
ポケットモンスターシリーズ
【対応機種】
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)/Nintendo Switch Lite(ライト単体でもプレイ可能)
【メディア】
Switch専用ゲームカード/ダウンロード
【開発元】
ゲームフリーク
【発売元】
株式会社ポケモン
【販売元】
任天堂
続-現環境で強いポケモン15匹を紹介&解説していくよ【ポケモン剣盾/ソードシールド】について詳細解説
こちらではソードシールドに関する攻略やイベント系の動画を出しています。
Comments picked up by Z猫
11:02カビゴンになったらいきなり起きんの草
カビゴンは
ダイマックスバトルで
巨大マックス見つけ出して旅パに入れた
ダイマックスバトルで
巨大マックス見つけ出して旅パに入れた
ただでさえ体力半端ないカビゴンが
キョダイマックスで体力増えてさらに回復実
復活させられるって強い
キョダイマックスで体力増えてさらに回復実
復活させられるって強い
なんか…ガラルポケモン意外とレート食い込めてない?
活躍してるのは御三家、アーマーガア、ドラパルトくらい?
序盤のポケモン大体強いのにフォクスライと来たら
ヒヒダルマ、オーロンゲ、サニーゴ、タチフサグマを忘れないで
ヨクバリスとアーマガアが異次元
マホイップも強いで
ブリムオンさんを忘れないであげて……
あの子トリル起動要因として鬼優秀なんですよ?
あの子トリル起動要因として鬼優秀なんですよ?
ジュラルドンを壁張り要員にして使えばかなり強いよ‼️
技構成がワンパターンだったり
癖強めなポケモンガラルには多い印象…
癖強めなポケモンガラルには多い印象…
火炎玉タチフサグマもやばい
自分は頑なにウッウ使っとるぞ(勝率お察し)
はらだいこコオリッポと鉢巻オーロンゲもめちゃくちゃ強いぞ
モルペコはいいぞぉ
隠れ特性が出たらエースバーンがレートにくい込みそう
すべてのポケモンに輝きシリーズもいいですが、全体的な解説もありがたいです。
環境ポケモンの対策動画も楽しみにしています。
環境ポケモンの対策動画も楽しみにしています。
とてもわかりやすいです
バンギラス メガシンカ無くなって心配したけど杞憂もいいところでしたね…
むしろ強くなったまである
ここでは書いてないが
じしんでも採用してダイアース撃てば
特殊対策もバッチリだからな…
ここでは書いてないが
じしんでも採用してダイアース撃てば
特殊対策もバッチリだからな…
格闘大正義時代である5世代でも普通に環境にのさばってたぐらいですからね
むしろこういう耐久強化と火力アップがあるともう手を付けられませんよ……
むしろこういう耐久強化と火力アップがあるともう手を付けられませんよ……
弱点保険+ダイマックスと相性がよすぎる
さらに定番のドリュウズとの組み合わせによるシナジー効果もあってマジで強い
さらに定番のドリュウズとの組み合わせによるシナジー効果もあってマジで強い
悲報、バンギラス、ダイマックスでゴジラ化のお知らせ
もらいびの剣盾からの効果初めて知った
どの世代でもカビゴンちゃんは強い。
キョダイマックスのカビゴンちゃんもさらに強い。
イッシュのポケモン活躍して嬉しい
弱保エルフーンを4桁の時に見たんだけど3タテされましたとさ
タメになる動画ありがとうございます😊
剣盾にガブが出ないので推しポケをルチャブルにしました
ゲンガー好きだからうれしー
ルチャブル強ポケに入ってて嬉しい
ホントに助かります!
ルチャブル…カラマネロ専用のサポート係になってしまっている…
ローブシンよりいいオトコ派だ、俺は
ルチャブルのフライングプレスのダイマックス技ってダイナックルとダイジェット両方の効果持ってるのかと思ってたw
もらいびって火の攻撃受けなくても、与えるダメージ1.5ですか?
金銀のpartnerだったヌオーが紹介されていて嬉しいですねー
ラグラージの後釜にはちょうどいいね( ^ω^ )
ゴリランダーそうでもない気がするなー
ドラムアタック強いし個体値もまあまあいいしあと上位のポケには草の通りがいい
ゲンガーメガシンカ復活したらわるだくみも相まってかなり厄介になりそう
パルシェンまだ強かったんだ…意外
パルシェンまだ強かったんだ…意外
今の環境でパルシェンの脅威になりそうなのがサニーゴやヨクバリス、カビゴンちゃんくらいだからかな
ファイアローさんいたらもう少し数少なかったかもしれないが、ファイアローさんそもそもいないしな
ファイアローさんいたらもう少し数少なかったかもしれないが、ファイアローさんそもそもいないしな
はがねタイプ、バンバドロ、オストパス、ドヒドイデが苦手で、対策は必須だけどラッキーあたり程難しいわけではないからそんなに強くないと思っていました
からやぶならドラパルトきつくないか?
ドラゴンアローがありますからね
ちなみにヒヒダルマの馬鹿力でもバンギは乱数ですね
ゴリランダーは、夢特性が解禁されてから本番みたいなところがあるよね
エースバーンもやで
インテレオンは不遇
しゃーないこれまでの水御三家が強すぎたんだよ
しゃーないこれまでの水御三家が強すぎたんだよ
夢解禁される前に色違い出てしまったんだがw夢で出てほしかった…嬉しいけれども
インテレオンなかなか強いよ
悪波エアスラとか覚えて割と優秀
悪波エアスラとか覚えて割と優秀
パルシェンはタスキ状態でダイロック撃ったら自分も倒れるから気をつけんと笑
バンギラスへの繋ぎには良さそうだけど
ダイマックス切りは大きすぎるかも…
ダイマックス切りは大きすぎるかも…
積み技は攻撃のついで、変化技はダイマックスで無効化されるので、今回は器用貧乏なポケモンさんが活躍しやすいのかな(*´ω`*)
あんまり炎タイプ特殊アタッカーがいないって感じ。リザードンくらいかなぁ。
キュウコンコータス ヒートロトム シャンデラとか?
炎特殊アタッカーにおいてシャンデラは王道だよね
木の実戦法じゃヨクバリス一択かな?
ほおぶくろの強さ異常
カビゴンのリサイクル連打も
今作にガブリアス居たらめちゃくちゃ強かっただろう
ダイスチルで防御上げれて
ダイアースで特防もあげれて
ダイロックで砂隠れ&砂嵐&光の粉で粉ガブも再現出来る
炎技覚えて 積み技もある
素のHPが高いのでダイマックス後に耐久がえげつない事になる
次回作にて超強化されて戻ってくるだろう
今作にガブがいたら強い点
フェアリータイプの数が消えた
フェアリータイプの数が消えた
最近バンギラス強くねw
根性火炎玉ローブシンで後出し無償突破できますよw
なお格闘一強が続いた5世代でもレートにいた模様
ルチャブルはまじで強いからオススメ。弱点保険と組み合わせたら簡単には止まらない。
俺の推しのマルヤクデはそこまで強くないんかな?
ナマコブシ相手には強いとこあるけど
他は…どうだろうねえ?
他は…どうだろうねえ?
ブラッキーってどくどく今作も覚えますか?
覚えませんよ
ブラッキー好きだったので少し悲しいですが
ブラッキー好きだったので少し悲しいですが
技マシンも技レコードもないので覚えないです、、
ルチャブルは、鋼の翼というより、アイアンヘッドがいいと思います
鋼の翼でもワンパンだよって話だよ
タイムテーブルまとめ
0:24 バンギラス
1:28 ウインディ
2:30 パルシェン
3:35 カバルドン
4:42 オノノクス
5:34 ルチャブル
6:01 ゴリランダー
6:54 パッチラゴン
7:49 ヌオー
8:46 トリトドン
9:43 ブリムオン
10:22 ロ―ブシン
11:02 カビゴン
11:49 ゲンガー
0:24 バンギラス
1:28 ウインディ
2:30 パルシェン
3:35 カバルドン
4:42 オノノクス
5:34 ルチャブル
6:01 ゴリランダー
6:54 パッチラゴン
7:49 ヌオー
8:46 トリトドン
9:43 ブリムオン
10:22 ロ―ブシン
11:02 カビゴン
11:49 ゲンガー
はい目立たないけど何気にぶっ刺さってるポケモンいます その名もドラピオン オーロンゲを起点にして剣の舞を舞うことで瓦割りで壁を割ってバンギラスを相手したり毒づきでトゲキッスも相手できたりとかなり有能 やろうと思えばミミッキュも相手できる 物理耐久が高いからオーロンゲのイカサマも耐えられる
オーロンゲのイカサマって元々半減だから耐えるのは当たり前ですやん…
今の環境だとゲンガーよりもフワライドの方が良く使われてる気がする。
今の環境にフワライドかなり刺さってるし
今の環境にフワライドかなり刺さってるし
ただフワライドは体力高いけど
火力、耐久共にそこそこだし
火力押しならゲンガーのほうに
軍配が上がるかも?
火力、耐久共にそこそこだし
火力押しならゲンガーのほうに
軍配が上がるかも?
今の環境のゲンガーはドラパルト意識のせいか、どいつもこいつも素早さで抜いてくる割に、ゲンガーの一致ゴーストはともかく、毒技が刺さらない相手が多い。
ダイマックスなら更に一致のダイホロウの効果が防御ダウンのせいで、自分の性能との相性が悪い。
ドラパルトがそもそもサポート型でもアタッカー型でもゲンガーよりも素早さや耐久を加味して優秀な性能してるから、ゲンガーをサポート型として使うならドラパルト、アタッカーとして使うのもドラパルトって環境が物凄い逆風。
フワライドはガラルサニーゴで忘れられてるけど、力をすいとるを覚えるようになってるんだよ? ダイジェットも一致で撃てるようにもなってる訳で熱暴走も解禁されれれば確実に環境に刺さってくると思う。
ダイマックスなら更に一致のダイホロウの効果が防御ダウンのせいで、自分の性能との相性が悪い。
ドラパルトがそもそもサポート型でもアタッカー型でもゲンガーよりも素早さや耐久を加味して優秀な性能してるから、ゲンガーをサポート型として使うならドラパルト、アタッカーとして使うのもドラパルトって環境が物凄い逆風。
フワライドはガラルサニーゴで忘れられてるけど、力をすいとるを覚えるようになってるんだよ? ダイジェットも一致で撃てるようにもなってる訳で熱暴走も解禁されれれば確実に環境に刺さってくると思う。
まあゲンガーも強いことは強いし
ポテンシャルは十分あるんだけど
運用方法がワンパターンな上に
耐久も紙レベル、ドラパルトがそもそも600族っていう
向かい風凄まじいからね
完全にライバルに個性食われた感はある
ポテンシャルは十分あるんだけど
運用方法がワンパターンな上に
耐久も紙レベル、ドラパルトがそもそも600族っていう
向かい風凄まじいからね
完全にライバルに個性食われた感はある
今の環境なら素早さとHPを逆にした方が使える、まである気がする。
多彩な補助と攻撃技がゲンガーの売りなのに、スカーフかタスキ巻かなきゃやってられないっていうのが痛い。
どくどくを覚えるという利点はあっても生かす場面はないし、夢特性、もう浮遊返してもいいんじゃないかな?
多彩な補助と攻撃技がゲンガーの売りなのに、スカーフかタスキ巻かなきゃやってられないっていうのが痛い。
どくどくを覚えるという利点はあっても生かす場面はないし、夢特性、もう浮遊返してもいいんじゃないかな?
力を吸い取る習得して受けとしても活かせることになったしね
中々使えそう
中々使えそう
ゲンガーが弱くなってもフワライドが環境に刺さってるわけではないと思う
今の環境にフワライド全然刺さってないね
最近ちょいちょい見かけるけどたくわえるバトンか鬼火すいとるしかいないからロトムのスカーフトリックとかエルフーンのやどみがクソゲーでおやつにしてるわ
最近ちょいちょい見かけるけどたくわえるバトンか鬼火すいとるしかいないからロトムのスカーフトリックとかエルフーンのやどみがクソゲーでおやつにしてるわ
別にゲンガーが弱くなったからフワライドが環境に刺さってるんじゃなくて、型破り持ちの多さ、物理型の多さの環境が力を吸い取るを新規で覚え、飛行で地震を透かせるフワライドにとって仕事できる場面が多くて刺さってるって話。ゲンガーにはドラパルトっていう強すぎるライバルがいるけど、フワライドはガラルサニーゴと比べても良い意味でやれる仕事が違うし。
フワライドをバトン型だと決めつけて選出してたら、物理受けフワライドにボコされてたかも。参考になった。ありがとう。
というわけでバトン型も物理受け型も倒せるゲンガー使うことにする
バンギラス Aガン振り電気玉ピカチュウで研ぎ澄ますした後のボルテッカーで一撃だった
PS.メガバンギラス
PS.メガバンギラス
友達がザシアン使ってきて、負けるのですよ
対策ポケモンいますか?いたら教えてください
対策ポケモンいますか?いたら教えてください
わかりやすい対策ならガラルサニーゴでしょうか
鬼火や力を吸い取るで攻撃ダウンさせてナイトヘッドし続けたらカンタンに倒せるかと
鬼火や力を吸い取るで攻撃ダウンさせてナイトヘッドし続けたらカンタンに倒せるかと
手持ちに炎タイプ、特にシャンデラやウィンディがいたら逆に鬼火を起点にされることもありますし、力を吸い取るは相手の攻撃依存だから特殊アタッカーばかりの手持ちなら使いづらいですし
でもサニーゴって過去作産のはたきおとす覚えたローブシン来たらきついよね
確かに奇跡落とされるのはキツいですね。