【ゲーム名】
『ポケットモンスター ソード・シールド』(英語: Pokémon Sword and Shield)
【カテゴリー】
攻略動画・実況動画
【ジャンル】
Nintendo Switch用ロールプレイングゲーム
【ゲームジャンル】
ポケットモンスターシリーズ
【対応機種】
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)/Nintendo Switch Lite(ライト単体でもプレイ可能)
【メディア】
Switch専用ゲームカード/ダウンロード
【開発元】
ゲームフリーク
【発売元】
株式会社ポケモン
【販売元】
任天堂
【入門編】ランカーが教えるポケモン対戦講座【ポケモン剣盾】について詳細解説
対戦講座入門編です。
構築の組み方や選出、立ち回りで意識することなど対戦をする上での基礎を解説していきます。
なんだかんだで1番大事なのは経験と負けた試合の反省!!!
Comments picked up by Z猫


についてどう思いますか?
そういうポケモンがいてもいいのか全体が機能するようにパーティを変えた方がいいのか
バンビーさんなりの考えが知りたいです

うかるって何ですか??







1.構築(パーティー)について(5:46)
①まずは経験値を増やす(すでに結果の残しているパーティーで)
②構築段階から選出を意識する
2.選出について(7:56)
①初手が大事(決め打ち厳禁)
②出し負けてもケアが効くように
③相手のエースをどう止めるか考える
3.対戦について
①まずは経験を増やす
②ダイマックスの使い所を考える
③常に安定行動を取り、読むべきところで読む
4.最後に(14:38)
負け試合の反省が大事!
詳細↓
1.構築(パーティー)について
・構築はどうやって組むの?(1:16)
まずは強い人のパーティーをパクって対戦の経験値を増やす。
それから、自分で構築を組んでみる。経験値is大事
・構築を組んでみよう!(2:10)
好きなポケモンを『トゲキッス』と仮定。それを軸に組んでいく。
まず、そのポケモンが不利な相手(火ロトム、ドリュウズ)を考える。
不利な相手に強いポケモン(ドラパルト)を入れる。それの繰り返し(攻め構築の場合)。
・対戦してみよう!(3:42)
対戦をしていく中で、このポケモンにはどうしても勝てないというものがでてくる。
構築の中で使わない技、使用頻度の低いポケモンを変えていくことで強い構築ができる!
・ワンポイントアドバイス(4:30)
ダイマックスを絶対しないポケモンを1匹~2匹いれるといいかも。
2.選出について(6:04)
・選出の基礎(6:21)
相手のパーティーに刺さっているポケモン1体は確定。
そのポケモンがきつい相手のポケモンに対して有利なポケモン
例)こちらのサザンドラが刺さっている。相手パにニンフィア、こちらはニンフィアに強いドリュウズ。
・初心者あるある(7:06)
選出した中で有利不利のケアができていない。
・初手って大事(7:21)
大切なので三回言いました。
出し負けてもケアができるようにしよう!
・相手のエースポケモンを止める(8:52)
例)壁オーロンゲからのトゲキッスをどうとめるか?
アンサー▶ミミッキュ
3.対戦について(9:46)
・経験が大事!
・ダイマックスについて(10:00)
・不必要な読み行動はやめよう!(12:08)
読むべきところで読み、基本的には安定行動を取ろう!
・不必要な読みの例(12:50)
・ダイマックスがなかったら大惨事(メイゲン)(13:55)
4.最後に(14:22)
・負け試合の反省(14:46)
一番大事!
改善案がでてくるからね!


今後もやって欲しいです。








バンビさんどうもありがとう🥰



この動画見ながら、初心者あるあるのミスやらかしまくっていた事に気づかされましたw
やっぱり、考え過ぎは良くないですよね、為になります。

じゃないけど
染みる😭🙌

まさに神!!

この動画はめっちゃわかりやすいと思う👍



参考にします^_^





第三者視点大事


そもそも、シングルでトリルパは弱いのか?



今作から対戦を始めましたが、ほとんど反省してなかったです😅





とても参考になりました

対戦は今回初めて参戦で、脳筋パーティだったので
参考にさせていただきます







動画の言われたとうりに考えながらやってるんですがなかなか勝てないです…どうすればいいですかね…



マタドガスが好きなんですが、もしよかったら一度試してみてください!

これ意外と真理じゃない?


受け構築使ってる人なら分かる人いるはず·····。

リクエストなのですが、
ゴーストタイプが好きなのでタイプ統一での強いパーティの作り方が知りたいです!

あと物理枠でドラパ,ミミッキュと高速特殊アタッカーとして殻やぶポットデス,
ノーマルや悪に抜群取れるインファイト持ちガルド
後は好みや補完などで
失礼しました。


剣盾でランクマ潜り始めました。
バンビーさんのこちらの動画みて
初心者トレーナーの私たちですが、
困っている内容を
バンビーさんのような強い選手から
アドバイスを頂けてとても心強いです!
実践しますね!ポケモンがんばります!
わかりやすい動画ありがとうございました。

リスクとリターンをちゃんと考えられていないっていうか、もし失敗したときどうなるのかどうすればいいのかホントに相手はそれをしてきそうなのかまで時間内に考えられてないです
S関係やダメージ予想もまだまだ全然です(ノ∀;`)
相手のパーティから型の予想するのもまだできません
負けたときの反省大事っていうのホントわかります
頑張ります

火ロトムがきついのでドラパルト入れます
こんな感じで組んでいって
最後にトゲキッスいらなくね?となればそこの枠を環境に合わせて変えれば完成です

実況ばっかり見てると「いけんじゃね」って思うけど笑


別に自慢がしたいわけじゃないんだけど初心者ってちょっと10戦くらいして上がらなくて勝てないって言ってんじゃないの?対面の有利不利とか場数こなして覚えるもんだし普通に厨ポケ使って不利だったら引いて有利だったら攻撃してれば勝てるよ
勝率5:5でもマスター行けるらしいしね

俺が言いたかったのは強いポケモン使えば脳死でも勝てるわけじゃないってことだったんだ勝手に変な解釈して反論して悪かったわ


あとは各ポケモンの基本的な行動を覚えて、その隙に有利なポケモンと交代するとか(例えばミミッキュが剣舞してる隙に鋼タイプの手持ちと交代とか)


こいつ防御たかいのかー。特殊アタッカーで攻めてみよ!って感じでいいと思う笑
余裕あれば覚える変化技も見るといいかな





所詮ゲームや

傍から見れば言い訳としか思いませんし、言ってしまえば運も実力のうちなので貴方の実力が足りていないだけだと思います。
強いて対策を挙げるなら昇格リーチになったら一撃状態異常ポケモンにメタを張っては如何でしょうか。100%の確率ということなので。

負けた理由を「運」の一言で片付けてしまうのではなくて、動画内でも言われている通り負け試合こそ反省して少しでも勝率を高める方法がなかったか考えることが大事です。
それが出来れば絶対もっと強くなれるしマスボ級にも行けると思います。

バンビーさんがもっとたくさんの人とポケモンを楽しみたいと思ってるのが伝わってきた気がします。