【ゲーム名】
『ポケットモンスター ソード・シールド』(英語: Pokémon Sword and Shield)
【カテゴリー】
攻略動画・実況動画
【ジャンル】
Nintendo Switch用ロールプレイングゲーム
【ゲームジャンル】
ポケットモンスターシリーズ
【対応機種】
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)/Nintendo Switch Lite(ライト単体でもプレイ可能)
【メディア】
Switch専用ゲームカード/ダウンロード
【開発元】
ゲームフリーク
【発売元】
株式会社ポケモン
【販売元】
任天堂
唯一無二!ダイマミミッキュをワンパンするポケモン紹介します【ポケモン剣盾】について詳細解説
今日ポケ
ジュラルドン@こだわりスカーフ
性格:おくびょう
調整:CSベース
てっていこうせん りゅうせいぐん 10万ボルト ソーラービーム
スカーフで上からミミッキュ、サザンドラを倒すの気持ち良すぎバビタ
ジュラルドン、相手のPTにいるとめっちゃ強いのに自分が使うとそこそこの強さに落ち着くってポケモンの典型よな
Comments picked up by Z猫
てっていこうせんってこんなふうになるんですね笑
2試合目の敵のポケ移してる画面右のやつが1戦目のになっとるよ
俺も使ってるけど結構強いぞ
広角レンズ持たせてるのに外しにびびりまくるバンビーかわいい
個人的に嫌なジュラルドンが増えてしまう…
ミミッキュといえばフェアリースキンからのハイパーボイス
てっていこうせん、りゅうせいぐんみたくC2段階ダウンでよかったのではと思う……
1戦目が負けになる仕様なら尚更
1戦目が負けになる仕様なら尚更
ちょうどジュラルドン厳選終わったからありがたい^^
ミミッキュと化したニンフィア
フェアリー相手にするならドリュでいいからなー特殊なら入るかもぐらいじゃね
てっていこうせんって、奇数でもHP1残してくれないのね。
ミミッキュ出されてるのに相手ミミッキュ出してこなかったですねとは…
てっていこうせんはHPを半分削ることで出す技だから負けだよ
フレアドライブと違って、てっていこうせんは負け判定なるからなぁ…
てっていこうせん 一昨日あたりに食らって負けたと思ったら勝ったなんてことがありました
ジュラルドンはスカーフよりドヒドイデ+αの並びに強くしたほうが良いと思ってる
てっていこうせん動画内で言ってたようにビックリヘッドと同じ判定ですね
あと、技外すか守るで受けられるとHPだけ消費することになるので、HP半分切ってるとそのまま倒れます
あと、技外すか守るで受けられるとHPだけ消費することになるので、HP半分切ってるとそのまま倒れます
2戦目のラストミミッキュにダイウォールされてたらてっていこうせんの反動2回入っちゃうから負けてるんだよね
弱点少ないから後出しもしやすそうやし使いやすそう👍
そもそもはがねドラゴンが弱いわけがないんだよなぁ…。
てっていこうせんは技の反動というより、体力半分を支払って打つような技なので判定先になるのかもしれないですね
実はフェアリースキンはダイマックスにも有効なんだけどな
ノーマル技がフェアリー技に変わるけど威力が1.2倍になる効果がなくなるらしい
ダイマックスしてもフェアリースキン発動するよね?
表記ダイアタックになってるけどダイフェアリーで技発動しますよね笑
ダイフェアリーにはなるけどスキンによるバフはかからないんですよ
フレアドライブで相打ちした時は勝ち判定になったんですけどテッテイコウセンとの違いは何なんですかね?
他にも言っている人がいるけど、恐らくHPをコストにする技の場合打った方が負けで、反動でダメージを受ける場合打ったほうが勝ち
凄く助かります、ありがとうございます!
1試合目って、これって場面上、自分の方がsが上だからなんですかね…?
それとも、普通に技打ったら自分の方のHP削り判定が先に出てるんでかね…?
それとも、普通に技打ったら自分の方のHP削り判定が先に出てるんでかね…?
ダンテ戦の時にギルガルドにやられてこちら側がムゲンダイナを使っていたのでSはこちらのほうが早いですが先にギルガルドが死んだのでSは関係ないような気がします、、、
そうなんですか!わざわざ教えて頂きありがとうございます、勉強になりました。
フレドラだと勝てるのにてっていこうせんは負けになるんか…
フレアドライブ→ダメージ与える→その反動
てっていこうせん→体力半分減らす→ダメージ与える
てことなのでは?
なるほど!
てっていこうせんのダメージは反動だと思ってました
てっていこうせんのダメージは反動だと思ってました
自分もダイマックスミミッキュにてっていこうせんで相討ちして負けたことありますね。。。判定のせいでしょうけど、なんかもやもやします。。
まぁ自分の体力削る判定が先だから普通にHP残る調整しないと負けだよねー
ダイマックスしてもフェアリースキン乗るよ!ハイボがダイフェアリーになる。
言うてこれの同じ型使ってたから新しさはなかったけど、ミミッキュだけじゃなく色んなポケモンに対して強いから増えないで欲しいな。
てっていこうせんは、ズガドーンのビックリヘッドと同じような、勝敗判定になるよ。
フェアリースキンダイマックスに乗るはずです。。
表示ではダイアタックになってるけど、使うとダイフェアリーになるよ
表示ではダイアタックになってるけど、使うとダイフェアリーになるよ
ダイフェアリーになるけど1.2倍が乗らないらしいです
ジュラキッスバンギあたりが増えてきて最近ドラパ動かしづらいから解雇しようか迷ってる…
最初から戦ってくれてる相棒だからなぁ
最初から戦ってくれてる相棒だからなぁ
ジュラルドンはやる読みからのジュラルドン対策読みからの以下無限ループ
相打ちの場合はコストの場合こっちの判定が先(負け)、反動の場合相手が先(勝ち)って感じですかね。HP奇数の処理もコストか反動かで分かれてるように感じますね。実際に見たのは初めてなので勉強になります。
初手ミミッキュジュラルドン対面でダイマックス切られても化けの皮貫通で貫けるんですか!?!?!?ワンパンですもんね!?!?